登記されていないことの証明申請書

「登記されていないことの証明書」の交付を申請する書類を作成。

 

申請書

委任状

宛先

説明

「登記されていないことの証明申請書」

(後見登記等ファイル用)
請求できるのは,本人,本人の配偶者又は四親等以内の親族です。
なお,代理の方が請求する場合は,該当する方からの委任状が必要です。

法務局

令和

請求される方

(請求権者)

代理人

(上記の方から
頼まれた方)

返送先

(上記以外に証明書
の返信先を指定され
る場合に記入)

添付書類
下記㊟参照

住  所

(フリガナ)

氏  名

連絡先 ()

証明を受ける方との関係

()

住  所

(フリガナ)

氏  名

連絡先 ()

住  所

宛  先


※ 返信用封筒にも同一事項を必ず記入

委任状(代理人が請求するときに必要。また、会社等法人の代表者が社員等の分を請求する時に社員等から代表者への委任状も必要)

戸籍謄抄本等親族関係を証する書面(本人の配偶者・四親等内の親族が請求するときに必要)

法人の代表者の資格を証する書面(法人が代理人として請求するときに必要)

収入印紙
貼るところ

収 入
印 紙










1通につき300円
※割印はしないでください。

※印紙は申請書ごとに必要な
通数分を貼ってください。

証明事項

(いずれかの□に
チェックしてくだ
さい)

成年被後見人,被保佐人とする記録がない。(後見・保佐を受けていないことの証明が必要な方)

成年被後見人,被保佐人,被補助人とする記録がない。(後見・保佐・補助を受けていないことの証明が必要な方)

成年被後見人,被保佐人,被補助人,任意後見契約の本人とする記録がない。(後見・保佐・補助・任意
後見を受けていないことの証明が必要な方)

その他()とする記録がない。(上記以外の証明を必要とする場合)

請求通数

※請求通数は 
 右詰めで記入
 してください。

証明を受ける方の
氏名のフリガナ

◎証明を受ける方

この部分を複写して証明書を作成するため、字画をはっきりと,住所または本籍は番号,地番まで記入してください。

① 氏        名

② 生年月日

明治 大正 昭和 平成 令和   西暦



③ 住        所

都道府県名

市区郡町村名

丁目大字地番

④ 本        籍

都道府県名

市区郡町村名

丁目大字地番(外国人は国籍を記入)

委任状

(代理人)

私は、上記の者を代理人と定め、次の権限を委任する。

1 登記されていないことの証明書通の申請及び受領に関する一切の権限

1 登記されていないことの証明書(についての証明書)通の
 申請及び受領に関する一切の権限

令和

(委任者)




長形3号 縦
(H 235 x W 120 mm)
縦書き




角形2号 縦
(H 332 x W 240 mm)
縦書き




A4 横
(H 210 x W 297 mm)
縦書き

・・・・

長形3号 横
(H 120 x W 235 mm)
横書き

・・・・

角形2号 縦
(H 332 x W 240 mm)
横書き

・・・・

A4 縦
(H 297 x W 210 mm)
横書き

▲ サイズ選択画面へ戻る

用紙のサイズに宛先を記載したPDFファイルを出力します。印刷位置の指定はできません。
印刷位置はプリンターによって異なりますので、郵便番号の枠位置への出力はできません。
郵便番号は手書きしてください。

返信用封筒

長形3号 縦 (縦 235 × 横 120 mm)
定型郵便物
縦書き

テキストフィールドに入力した文字だけがPDFファイルに出力されます。

印字位置を繰り下げるには、空白文字やスペースを入れてください。

封筒サイズに指定はありませんが、
法務局では長形3号を推奨しています。


郵便料金

25g 以内(3枚以内) 84円
50g 以内(4枚以上) 94円
50g を超えるものは、定形外郵便物扱い
定形外郵便物 100g 以内 140円


□□□-□□□□

日付

令和

▲ サイズ選択画面へ戻る

用紙のサイズに宛先を記載したPDFファイルを出力します。印刷位置の指定はできません。
印刷位置はプリンターによって異なりますので、郵便番号の枠位置への出力はできません。
郵便番号は手書きしてください。

請求用封筒

角形2号 縦 (縦 332 × 横 240 mm)
定型外郵便物
縦書き

テキストフィールドに入力した文字だけがPDFファイルに出力されます。

印字位置を繰り下げるには、空白文字やスペースを入れてください。

封筒サイズに指定はありませんが、ここでは角形2号の用紙サイズに出力しています。


郵便料金

  50g 以内 120円
100g 以内 140円
150g 以内 210円
250g 以内 250円


   -    

日付

令和

▲ サイズ選択画面へ戻る

用紙のサイズに宛先を記載したPDFファイルを出力します。印刷位置の指定はできません。
印刷位置はプリンターによって異なります。
宛先の郵便番号の出力はできません。手書きしてください。

差出人

宛先(返送用)

宛先(請求用)

日付

令和

ラベル A4用紙

文字サイズ (印字範囲)


A4 横
(縦 210 × 横 297 mm)
縦書き

テキストフィールドに入力した文字だけがPDFファイルに出力されます。印字位置を繰り下げるには、空白文字やスペースを入れてください。A4用紙に印刷して適当なサイズに切り取って使用して下さい。

▲ サイズ選択画面へ戻る

用紙のサイズに宛先を記載したPDFファイルを出力します。印刷位置の指定はできません。
印刷位置はプリンターによって異なりますので、郵便番号の枠位置への出力はできません。
郵便番号の枠位置へ記入する場合は手書きしてください





|



日付

令和

返信用封筒

長形3号 縦 (縦 120 × 横 235 mm) 定型郵便物 縦書き

テキストフィールドに入力した文字がPDFファイルに出力されます。
印字位置を繰り下げるには、空白文字やスペースを入れてください。
封筒サイズに指定はありませんが、法務局では長形3号を推奨しています。

郵便料金

25g 以内(3枚以内) 84円
50g 以内(4枚以上) 94円
50g を超えるものは、定形外郵便物扱い
定形外郵便物 100g 以内 140円

▲ サイズ選択画面へ戻る

用紙のサイズに宛先を記載したPDFファイルを出力します。印刷位置の指定はできません。
印刷位置はプリンターによって異なりますので、郵便番号の枠位置への出力はできません。
郵便番号の枠位置へ記入する場合は手書きしてください。

請求用封筒

角形2号 縦 (縦 332 × 横 240 mm)
定型外郵便物
横書き

テキストフィールドに入力した文字だけがPDFファイルに出力されます。

印字位置を繰り下げるには、空白文字やスペースを入れてください。

封筒サイズに指定はありませんが、ここでは角形2号の用紙サイズに出力しています。


郵便料金

  50g 以内 120円
100g 以内 140円
150g 以内 210円
250g 以内 250円


   -    

日付

令和

▲ サイズ選択画面へ戻る

用紙のサイズに宛先を記載したPDFファイルを出力します。印刷位置の指定はできません。
印刷位置はプリンターによって異なります。

ラベル A4用紙

文字サイズ (印字範囲)


A4 縦
(縦 297 × 横 210 mm)
横書き

テキストフィールドに入力した文字だけがPDFファイルに出力されます。

印字位置を繰り下げるには、空白文字やスペースを入れてください。

A4用紙に印刷して適当なサイズに切り取って使用して下さい。

宛先

請求用

宛先

返送用

差出人

日付

令和

登記されていないことの証明書の説明

「登記されていないことの証明申請書」は「登記されていないことの証明書」の交付を申請するための用紙です。

「登記されていないことの証明書」とは、平成12年4月以降に成年被後見人・被保佐人・被補助人等の登記がされていないことを証明するものです。

証明書を取得するには、この申請書に記入して収入印紙を貼り、最寄りの法務局及び地方法務局(支局・出張所では取り扱っていません。)の窓口へ提出します。郵送請求の場合は東京法務局民事行政部後見登録課へ申請します。

請求ができるのは、証明を受ける本人とその配偶者又は四親等以内の親族です。それ以外の場合は、その請求者から委任を受けた代理人に限られます。

ドキュメント作成フォームの説明

日本語以外の漢字、環境依存文字、「-」(マイナス記号)は正しく変換できません。PDFファイルの文字が文字化けする場合はその項目を未入力でファイルを作成してAcorbatReaderなどで入力してください。

住所や本籍は住民票や戸籍謄本に記載されているものを入力してください。

枠内に表示する文字がはみ出す場合はある程度調整されますが、ガイドに指定した文字数以内で入力してください。宛先の出力で繰り下げて表示させるには、空白文字やスペースを入力してください。宛名の敬称語は自動では付加されません。この場合には、宛名に空白文字やスペースと敬称語を付けて入力してください。